Raspi

ラズパイ日記…3日目

ラズパイ日記…3日目

もう3日目。 そろそろ本体設定や使い方にはなれてセンサーの読み込みのための設定に移ります。 と、思ったけどちょっと休憩です。

まずはおまじない

  1. /boot/config.txt dtparam=i2c_arm=on があるのか確認。
  2. /etc/modules i2c-dev を追記
  3. i2c関連コマンドのインストール  sudo apt-get install i2c-tools

そうだよね

さてセンサー周りとラズパイのI/Oを調べていくうちに。 ラズパイは、I2CもしくはSPIにてI/Oできる。でもこれってどちらもデジタル。

arduino感覚でアナログ入力もあると思い込んでいたらそれはなし。

そうだよね。PCで直接アナログ入力って一度A/Dしてから取り込みだよね。と、いまさら納得。 温度センサー→arduino→RaspberryPi も頭に浮かんだけど深みにはまりそうなので次回に。 とりあえず、SPIかI2Cで読めるセンサーを購入しましょう。 Analog sensorAnalog sensor 購入した温度センサーはこれ。 210円と安いのでまぁいいかと。

Analog sensor
Figure . Analog sensor
Analog sensor
Figure 1. Analog sensor

配線はこの2線。どっちがGNDかなとふと思っていましたが、温度によって 抵抗値が変わるセンサー。 流れる電流か電圧とA/Dしないとpi2bに読み込めません。

comments powered by Disqus