ちょくちょく配線をすすめて、ようやく準備が整いました。
スイッチ2つはRSTと書き込みモードのためです。
ARDUINO IDEでESP-WROOM-2に接続する http://kohacraft.com/archives/1069194073.htmlx
TeraTermで接続する https://www.petitmonte.com/robot/esp_wroom_02_at_command.html
配線完了。
最初は、シリアルモニターから「AT」と叩いても、うんともすんとも言いませんでした。 コーヒーを飲んで、気分一新し新しい視点で見直すとなんだ「Tx,Rxの配線が逆じゃないの」、Tx→Tx,Rx→Rxと接続してました。
それを直すとすんなりとATコマンドの返信が戻ってきました。よっしゃ。 これで、シリアル経由でESP-WROOM-2にアクセスしているところまでは 確認できました。
次は、MicroPython化です。 https://15jamrecipe.jimdo.com/mixjuice/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0/
Windowsからbinを書き込むツール https://www.espressif.com/en/support/download/other-tools?keys=&field_type_tid%5B%5D=14
MicroPythonのバイナリー http://micropython.org/download
書き込みモードの話 http://blog.bluedeer.net/archives/109
micropythonのバイナリーを書き込みツールで書き込んでみる。
ちゃんとfinishして、書き込まれているようです。
コマンドラインにもuploadとなにやら表示されます。
再度、リセットしてシリアル叩いてみますが、反応ありません。 うーん。今週は、ここまで。
次回は、MicroPythonをなんとしても動かすですね。